9月24日・25日の2日間、柏の葉県民プラザを会場とし、1年生国際教養クラス(A組)を対象にイングリッシュキャンプを実施しました。 7名の外国人英語講師(ALT)をお招きし、英語を使って学び・考え・交流する2日間となりました。
【Day 1】英語でつながる一日
初日は、自己紹介やスピーキングアクティビティなどを通して、英語で自分を表現する練習を行いました。午後のShow & Tell練習では、自分の好きなものや思い出の品を紹介するために、ALTと一緒に発音や表現を工夫しながら準備を進めました。
夜は、映画「Remember the Titans」を鑑賞。人種差別やチームの絆をテーマにした作品に多くの生徒が心を打たれ、社会問題について深く考える貴重な時間となりました。その後のピザパーティーでは、アメリカンな食事を楽しみながら、来年度のアメリカ修学旅行への期待が一層高まりました。夜の最後には、昨年度のアメリカ・トーランス修学旅行の写真や動画を見ながら、来年の自分たちの姿を想像し、笑顔と夢が広がる時間となりました。

【Day 2】発表とふりかえり
2日目は、Show & Tellの本番。生徒たちは緊張しながらも堂々と英語で発表し、お互いの個性や思いを伝え合いました。午後にはALTとのフリートークや振り返りの時間もあり、英語でのコミュニケーションに自信をつけることができました。
2日間を通して、生徒たちは「英語で伝える楽しさ」と「異文化を理解する大切さ」を実感しました。これからもこの経験を生かし、来年度の海外研修や日々の英語学習へとつなげていきます。

